市民の特権?「TOKYOタクシー」先行上映会に行って来ました

暮らし・健康
                  当サイトはプロモーションを含んでいます      

    

いつも応援ありがとうございます😊 励みになります!
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ

山田洋次監督の出身地という事で、映画「TOKYOタクシー」の先行上映会がありました🎥

この映画の公開は11月21日(金)だそうです。

ミーハーが発動しました(笑)

市の広報を見て「TOKYOタクシー」の先行上映会があることを知りました。

山田洋次監督の出身地ということで、先行上映会では登壇されるとか✨

木村拓哉さんが出られている映画だし

りん
りん

これは観に行きたいわ✨


と、チケット発売日に電話予約をして観に行って来ました。

まるちゃん🐶がこの週は体調不良で、もしかしたら行けないかも?と覚悟をしていたけど、上映会の2日前から元気になってくれました😊

親孝行なまるちゃん🐶です✨

当日のスケジュール

先行上映会の日は、いつもより早めに家を出てまるちゃん🐶を、幼稚園へ。

その足で、会場へ行き会場内のカフェでひとりランチ。

そして映画と監督のお話を聞き、食料品の買い物へ。

一旦荷物を置きに家に帰り、すぐにまるちゃん🐶のお迎え。

こんな予定でした。

ところが当日。

まるちゃん🐶を幼稚園へ送った後、

りん
りん

ちょっと時間が早すぎるなぁ


と、先にお買い物。

一旦家に帰って

りん
りん

ご飯も家で食べるか~

ちょっとケチな部分が出てしまいました😅


早めの昼食後、会場へ行くとすごい人です!

カフェもいっぱいで、テーブルが外にまで出されていて、そこでも結構な人がランチやお茶をしていました。

りん
りん

家で食べてて良かった~

TOKYOタクシー

まだ公開前なので、映画の内容は控えます😅

「パリタクシー」というフランスの映画があったそうで、その映画のリメイクのようです。

いつもなら「主演 木村拓哉」って感じで、キムタクさんが「投げかける役」だけど、この映画では「受ける側」でした。

でも、自然で違和感なく観ることができました😊


逆に、倍賞千恵子さんは、「男はつらいよ」の「さくら」のイメージが強いですが、真逆の役でした✨

やっぱり大きなスクリーンで観ると、映画の世界に入り込んでしまいます😊


明石家さんまさんと大竹しのぶさんが、声の出演をされていました。

さんまさんの声、気付かなかった💦💦💦


最後のテロップを見て

りん
りん

え??誰??どの役??


と、家に帰ってから答え合わせをしました(笑)。

山田洋次監督

山田洋次監督は、話すと関西弁的な言葉がでますね😊

優しいおじいさん でした(失礼でしょうか?)

生家がまだこちらに残っているそうです。

そのご縁で、映画の先行上映会がこれまでも何度か行われたようで、これからもあったらいいのにな~と期待しています😊


撮影の裏話としてキムタクさんについて

監督
監督

彼は寡黙な男です

と仰っていました✨

よく週刊誌的なもので「キムタクはスタッフにも声を掛ける」と読んだことがあるのだけど、やっぱりそのようで、「現場でスタッフに話し掛け、笑い声が起こっていた」そうです。監督と登壇された俳優の北山雅康さんが、仰っていました😊

感想

家のテレビで映画を観るのも良いけれど、大きなスクリーンで観ると映画の世界に入り込めました😊

日常を忘れて過ごす時間は、必要ですね。


多くの人が、お友達やご夫婦で観に来られていました。

私はひとりで行ったから、誰かと一緒にいる人がちょっと羨ましかったです😊


越して来てからこちらにまだお友達がいないことに、初めて寂しさを感じました。




今日もお付き合いいただき、ありがとうございました😊







コメント

タイトルとURLをコピーしました