食費問題が、生活費についてついて考えるキッカケとなり、元夫や義母と話し合いをすることになりました。
月々の生活費
まだ結婚して、ひと月も経っていなかったので、機会としてはいいタイミングだったのかなと思います。
お金の話を全くせずにいたので、まずは、元夫と話をしました。

月の生活費やけど、どうしたらえんやろ?

月〇万円くらい、義母さんに渡したら?

そしたら、月〇万円くらい貯金できるかな?
なんて、話をしていました。
そんなん、せんでええ~
義母さんに、私から伝えました。

義母さん、これから生活費を入れようと思います。
月、〇万円くらい思ってますけど、どうでしょうか?
私達も将来のために、貯金をしたいと思っています。

そんなん、せんでええー
って、言うのです。
貯金しなくていいってことです(^▽^;)

でも、将来子供が出来たらお金もいるし

その時はその時で、なんとかなる
と言うのです。驚きでした😱
結局、生活費は渡してなかったような気がします。そこは、覚えていません😅
なにせ、同居期間が2か月程だったのですから💦
この話は、また後日(笑)。
次々出てきたお金の話
私には聞かされていなかった、お金の話が出てきました。
ダイニングテーブル
私たちが結婚するにあたって、ダイニングテーブルを新しく購入したそうなんですが、それ、元夫の名前でローンを組んだって言うんです!
いや、だったら私も一緒に選びたかったし💦
その時に聞いた話が
お風呂場のお湯が出る工事
これも、元夫名義でのローンだそうです💦
風呂場にお湯が出なかった??よくわかりません。故障してたのでしょうか?
あの時は、詳しく聞くことをしませんでしたが、何かが新しくなっているようには見えませんでした。
この時に、

車のローンもあるわ
と言うのです。
結婚前、元夫は義父さんの昔からの車に乗っていたのですが、結婚前に買い替えたのです。
でも、家の車を、元夫名義でローンを組んでたなんて、知らなかった😅

大学の奨学金の支払いもある
と言うのです。
いやいや、何にも知りませんでした。
なんか、ちょっと騙された気分でした。
私は、「現状で我慢したから、借金はしないで欲しかったって」言いました。
そりゃ、義母さん、生活費ちょうだいとは言わへんよな💦
ダイニングテーブル代金や修理代金くらい、ローン組まな出来へんのやろか??
お金に対しての考え方が、私が育ってきた環境とはずいぶんと違うことにビックリすることばかりでした。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました😊
コメント