幾つもの難関があった Part1
両親が、結婚をしぶしぶと認めてくれました。
「もろ手を挙げての賛成じゃない」とは言われましたが、認めてくれてからは元夫にも良くしてくれました。
でも環境が違いすぎたようで、色んな問題がありました。
結婚式場はどうする問題
両家の両親とも、式場は私達で決めればいいというスタンスでした。まぁ、大抵そうなのかなと思います。
それで、何か所かのホテルや結婚式場を回って二人で決めました。
あの時代はホテルでの結婚式が流行りだした頃でした。
ゴンドラで降りてきたり、ドライアイスでスモークの演出をしたり、そんな時代でした。
お友達が結婚式場でお式を挙げてて「良かったな~😊」と思っていた結婚式場にしよう!と、仮予約をしたんです。
私の両親からは何もなかったのですが、義父母からクレームがありました(^^;

そこやったら、みんなお酒飲んで行かれへんし帰りどうするんや。
そこはあかん!もっと近くやないと。
え?どこでもいいのと違うの??
近くって、遠いとこ違うやん。
そっちの家の近くって、もう国民宿舎しかないやん!
お酒飲んで移動できへんって、どういうこと??
おっと!その前に結納がありました
結納は、私の実家でしたのです。
それはいいのです。何事も起こらず無事終えました。
でも、あまりにも私が無知で宝石に無関心だったこともあって、婚約指輪&結婚指輪を選ぶ際はとても残念なことをしました。
普通は、宝石店で買いますよね?
二人で色々と眺めて探して、決めますよね?
カタログで決めたのです(´;ω;`)ウッ…
あちらの家の近所の何でも屋さんで!!
洗剤やら金物やら化粧品やら、何でも売ってるお店です。地元の人には、何でもが揃って頼もしいお店かもしれませんが、いやいや結婚指輪です!婚約指輪です!
まさか、いくらなんでも何でも屋さんで買うとは夢にも思っていませんでした。
でも、「買ってもらう」という意識だったので、違うお店で買いたいとは言えませんでした。
結納の日、義母が結納セットの方を指さして

あそこに婚約指輪置いてるからな~
って言ってくれましたが、正直嬉しくなかったです💦
後日、母からどこのお店に買いに行ったのか聞かれて、正直に話すとビックリしていました。
お酒飲んで移動できへん?どういうこと?
移動がどうのこうのって、いったい何のことかと思いきや!
結婚式の前日から親戚が集まって宴会があるというのです!
お式当日も一席あり、そのあとで式場に移動。
結婚式が終わったらまた一同で家に戻り、宴会!
世界が違います。
時代が違います。
お式当日の一席には、私も同席しないといけないと言われましたΣ(・□・;)
早朝から自宅で白無垢を着せてもらい、1時間かけあちらの家に行きました。別に、お仏壇があってお仏壇参りとかでもなく、ただ単に顔を見せるだけですよー💦
上座に座らされ、じーっと座ってるだけ。見せ物ですよ💦
結婚式や披露宴で顔を知ってもらうだけじゃダメなんですかね??
良く分からないしきたりでした。
結局、結婚式はあちらの家から一番近い、国民宿舎で行いました。
バスを出していただいて、御一行様での移動です。
たまたま母の友人が勤めておられたので色々と良くしていただきましたが、なんか夢を壊された気持ちも無きにしも非ずでした。
しきたりや風習を考えたことがなかったのですが、違いは大きいです~。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
👆よろしければ、応援おねがいします😊
コメント