勝尾寺へ

まるちゃん
                  当サイトはプロモーションを含んでいます      

    

日曜日、箕面市の勝尾寺へ行って来ました。

外国人の方、多いですね~

「モッ・ハイ・バ~」って掛け声が聞こえて、懐かしくて😊
ベトナムの「1.2.3」なんです。
集合写真を撮るのに、掛け声掛けていました📹

以前勤めていた会社の、ベトナム人実習生が教えてくれました。

まるちゃんは、休憩所やお土産コーナーには入ってはダメだけど、あとは大丈夫ということでした。

参拝受付がきれいな建物の中にあって

パパちゃん
パパちゃん

昔は、こんな建物なかったのにな~

って、つぶやいていました(笑)。

入館料 大人一人500円

私達が車を停めたのは1時間程度だったかな?駐車料金も500円でした。



色んな所にたくさん小さなダルマが置いてあって、可愛かったです。
まるちゃんは、まったく興味を示してなかったけど(笑)。



階段が多かったけど、頑張って駆け上がっていました🐶


本堂に上がったら、はぁはぁ言って(笑)。

お水を飲んでから、下りました。




小さなダルマさんは、おみくじの入れ物みたいです。


パパちゃん
パパちゃん

小さなダルマを、3つ買って帰ろう!


って言ってたけど、この大きさのが無くて💦

よーく見ていたら、「おみくじ」の容器でした。

みなさん、おみくじを引いたら、多分飾って帰ってるんですね😊

私達は、持って帰りました(笑)。


勝尾寺は山奥にあって、くねくねした道を車で登って行くのはちょっと怖かったけど、緑がきれいで、木陰は涼しくて気持ち良かったです✨

弁財天様が祀られていました。
音楽や芸術・芸事の神様でもあるんですね。お金の神様かと思っていました😅

ひとつ賢くなりました(笑)。


緑の中のダルマさん

ちょっとジブリ感ないですか(笑)?



お弁当を作って持って行ったけど、食べる場所がなくて家に帰って食べました(笑)。

まるちゃんも気分転換できたみたいで、夜はいつも以上にぐっすり寝てました🐶

今度は、紅葉の時期に行ってみたいです😊



余談ですが

上沼恵美子さんが好きなんです(⋈◍>◡<◍)。✧
お家がそんな離れていないところに、あるとかないとか??
で、どんなところに住まわれているのか、雰囲気を味わおうと箕面をぐるっと回って帰りました😊

もちろん、家はわかりません(笑)
閑静な住宅街でした✨



今日もお付き合いいただき、ありがとうございました😊



コメント

タイトルとURLをコピーしました