おひとりさまになって、この会社に入社して、色んなことを経験させてもらいました。
正社員になって、男の人と肩を並べて仕事をしたこと。
色んな勉強会に出席させてもらったこと。
外国人の人たちと触れ合えたこと。
他社のパーティーに出席させていただいたこと。
そして、その際にはマー君(田中将大選手)とマエケン(前田健太選手)とすれ違った事(笑)。ものすごく大きかったです✨✨✨
あっ、元力士の舞の海さんと、握手させてもらったこと。
私は結構ミーハーです😍
そして、ベトナムへ出張で行かせてもらったこと。
今日は、このベトナム出張の思い出をブログに残したいと思います😊
外国人技能実習生の面接
1期生2期生は、頼りになる係長がベトナムへ面接に行って、採用を決めました。
3期生を決めるとき係長は嘱託になっておられ、誰が面接をするのかという話になっていました。
もちろん私は、新係長がベトナムに行くのが当然と疑う余地もなくいました。

りんさんは、実習生と一番よく関わるんだから、あの子達がどんな環境にいるのか、見てくるのも勉強だ。行って来なさい。

私ですか!?
びっくりでした。
勿論一人ではありません。新係長と一緒にです。
行った先には、技能実習生をベトナムから日本に送り出す機関の方がいて、その方が色々と案内をしてくれます。

わ~~、ベトナムや~~😍
ひとりと違うし、ちょと楽しみやなぁ✨
そんな浮かれた気分で、でも他の人たちにはそうと感づかれないように気を付けていました(笑)。
いざベトナムへ
ベトナムへは、全4日間。ホテル2泊機中1泊で早朝に日本に帰って来ます。

なかなかハードなスケジュールでした。
夕方4時ごろホテルに到着して、現地機関のかたと打ち合わせ。そして少し休憩。
ちょうど、1期生が3年間の技能実習を終え帰国中だったので、何人かの子がホーチミンを案内してくれるということで、休憩のあと会いました😊
ホーチミンから離れたところに住む子は、お姉さんにバイクで連れて来てもらったと言うのですが、3時間かかったそうです💦💦💦


フォーの人気店に連れて行ってくれました。
正直、日本で食べたベトナム料理店のフォーは、口に合わなかった💦💦💦
でも、本場の人気店はさすがです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
すごく美味しかったです😊
そして、バーへ🍷


日本にいるときは、たどたどしい日本語を話すので、なぜか小さな子供のように思ってしまっていたけど、みんなお酒も飲めるし、素敵なバーに通う女性なんですよね😊
子ども扱いし過ぎてたな~と、少し反省💦
この後、市場で果物を買って公園へ行って食べたんです。

りんさん、これはおいしいです
と色んな果物を食べさせてくれました。

これは、ムリと思います(笑)
と笑って言ったのが「ドリアン」
ドリアンだけはダメ💦💦💦食べられませんでした😅
臭すぎる~~~💦💦💦
ドリアンは、ホテル内持ち込み禁止です(笑)。
ホテルに戻るとフルーツが置いてあって、至れり尽くせりです😍

本来の目的 面接
面接は、ハードでした。
40~50名の中から、15名を選出します。
筆記試験と面接を行います。
思った以上に時間も長く掛かり、体力的にもしんどくて、途中休憩で出てきた甘いベトナムコーヒーの美味しかったこと✨

終わったのは予定よりも遅くなり、18時過ぎていました。

めちゃくちゃ、しんどかったですね😅
僕ひとりでなくて、良かったです。

頭くらくらです~
面接シートに細かく印象を記していったけど、3年間仲良くやっていけるメンバーとしても考えていかないといけなくて、色んなタイプの子も必要です。
成績だけで決められないのは、本当に頭が痛くなりそうでした。
簡単に新係長と私の評価を照らし合わせたけど、会社に戻ってからが大変です😅
そして、夜は試験を受けた子達との食事会です。
みんな可愛くてあどけなくて人懐っこくて、全員合格にしたいくらいでした(笑)。
ホーチミンの街
試験は技能実習生になるための学校で行ったんですが、学校に行く道中のバイクの多さには驚きました😅
テレビで見るそのままで、なぜか笑ってしまいました(笑)。

そうそう、横断歩道が無いんです。あっても無いんです。
信号も、あって無いんです😅
日本みたいに車もバイクも止まってくれません💦💦💦

りんさん、私に掴まってください
前日の夜は、実習生に腕を組んでもらって道を渡りました。

そこの人たちに、気を付けてください。危ない人ですから。
えーっ😅ベトナムも、怖いんですね💦💦💦
おもてなし
3日目は、おもてなしをしていただきました。
ベトナム観光です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
川を渡りました。ココナッツのキャンディーを作っているところを見せて貰ったり


歌を歌ってもらったり🎶

川をボートで下ったり


👆のような家に住んでる人がいるんです。川の真横です。
ある実習生はこう言ってました。

日本は便利です。私の家は、ガスも水道もありませんから。
信じられない言葉だったけど、この川の家を見た時に頷けました。
別の実習生は

私の家の裏の川には、ワニがいます。
山には手榴弾が埋まっていますから、怖いです。
と教えてくれました。
あまりにも日本の暮らしと違い過ぎて、でもそんな暮らしの一部だけど見ることが出来て、良い経験になりました。
そして、昼食




この魚は、大きなゴッキーも一緒に揚げられていたんです💦💦💦
取り替えてもらったけど、ベトナムの人は気にしないんかなぁ😅
この日の夜中0時の便で帰国。翌朝7時頃に日本に到着。
その足で一旦会社へ向かい、その日はすぐに帰っても良かったんだけど、新係長が仕事をするもんだから、私も普通に夜まで仕事しました😅
クタクタで頭はくらくらでした💦
感想
実際にベトナムへ行って、実習生がどんなことろで勉強し、どんな環境で暮らしているのか知れて、今後の接し方に良い影響があるだろうと感じました。
食べ物や交通環境の違いは、日本で実習生が戸惑うのも理解できました。
テレビで見るのも勉強だけど、やっぱり実際にその土地へ行って体で感じることは、大きな経験でした。
私のような一担当者に、海外出張に行かせてくれた会社に感謝です✨
余談になりますが、ベトナムの夜の公園で果物を食べた時に、蚊に刺されてしまいました😅帰国して、取締役と話をしたときにふと「蚊にさされた」と話して、すごく怒られました💦💦💦
デング熱の恐れがあるんですね💦💦💦
無知って怖いです💦💦💦
虫よけスプレーは必須です。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました😊


コメント