おひとりさまになっての仕事探しは、ことごとく失敗しました😅
20年前は、40歳を過ぎた仕事探しが本当に厳しかったです。
35歳位までの求人がほとんどでした😅
お仕事探しの過去記事です👇
本腰を入れて!
ショッピングモールの仕事を辞め

今度は、ちゃんと探そう!
そう心に決めました。

今日からの私の仕事は、ハローワークに行くこと!
そう決めて、ほとんど毎日ハローワークに通いました。
一か所ばかり行っても、そんなに仕事が新しく入ってることはないよな~
そう思って、隣の市と交互に通いました🚙
やっぱり、休日を気にしなければ結構な数の仕事がありました。
だけど、前職の経験から「シフト制はやめよう」と決めていたので、私の思う条件に合う仕事は、グッと減りました💦💦
それでも、結構な数の求人情報がありました。
年間休日が80日程度の会社もあれば、120日以上の会社もありました。
そんな条件を比べながらたくさんの求人情報を見たけど、見れば見るほど悩んでしまって。

おっ!ここえんちゃ~う??
そう思ったら、情報を持って帰って、じっくりと考えました。
これまでしてきた仕事内容と合ってるか、自分に出来そうか?
通勤時間はどれくらい?
給与・賞与は?
年間休日は?
従業員数は??
どんなことをしている会社??
今は、転職サイトも色々あるし、ハローワークもネットで探せる時代。
あの頃は、ハローワークの求人情報は、紙に印刷されたものがファイリングされていて、それを見ていたんです。
誰かが見ていたら、そのファイルを見るために待たなくてはいけなかった💦
時代は変わりましたね(笑)。
やっぱりハローワークは、近隣の市とは求人内容が少し違っていて、2か所通ったのは正解でした😊
一か八か!
本当なら、良いなと思った会社にどんどんアタックしていけばいいんだけど、

もし1社から採用もらった後で、他から採用もらったらどうしよ?
先にOKの返事して、でも後からの方が良かったらどうしよ~?
とか、いらん心配して😅
初めはそんな考えで1社づつ応募していたけど、ことごとく打ちのめされました。
10数社履歴書を送ったけど、不採用の通知ばかり。
ショックでした(-_-;)
毎日行っていたハローワークも、ちょっと虚しくなってきて週の中頃は職探しもお休みしたりしていました😅
ある日、良さそうな条件の会社を見つけました。
だけど、したことのない業務内容です。
でも、一か八かです!
ことどとく不採用通知ばかりを受け取っていたから、「なるようになる」
そんな気持ちで、思い切ってハローワークの窓口に行きました。
すると・・・

この会社、書いては無いんですけど、20代の人を望まれているんです。
なんと💦💦💦
でも、めげない!

いいです!
ダメ元でいいので、聞くだけ聞いてください!
そう窓口の方にお願いして、会社へ問い合わせてもらいました。

とりあえず、1度履歴書を送ってくださいとのことでした。

よっしゃー!
ダメで元々!
そう思っていたから、不採用になっても「20代希望やったもんな~。仕方ないわ」と諦められる(笑)。
だけど、もしかしたら採用になる可能性もゼロじゃない。
普通なら、条件と違うと言われたら諦めるんだろうけど、そこは「新人類」と呼ばれた世代です😊
「為せば成る、為さねばならぬ何事も」(笑)。
結果
面接まで辿り着けました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

やったー!
まだ採用にもなっていないのに、面接までこぎつけたこと、本当に嬉しかったです✨
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました😊
コメント