以前から、スマホの通信費がもったいないと感じてました。
docomoからアハモに変えて、ほんの少~し安くなったつもりだったけど、やっぱり今は高く感じます。
docomoからアハモに変えたけど・・・
docomo契約の時は、月々5~6,000円の通信費だったと思います。
アハモにすると、計算上はもう少し安くなるはずでした。
通信費 2,800円+通話料+機種代金

4,500円くらいで済みそう!
と、喜んで契約を変更しました。
3年くらい前のことです。
思ったようにはいかないわ😅
ところがところが、まぁ、そんなに上手くいきませんでした😅
引越ししたこともあって、実家の母やお友達と電話をするようになったんです。
一回話し出すと、1時間は止まらない(笑)。
電車を乗り継いで、時間を掛けて会いに行くよりは、全然安いんだけど。
それで、通話し放題のプランを追加しました。月1,000円。
それまでにも、セキュリティーが心配で「あんしんセキュリティ」を契約して、月200円。
スマホの機種変更をした時に入らないといけなかった「安心保障」月750円。
これって、新しく機種変して値上がりしたような気がしています。
そして、機種代金が分割で月々957円。
結局、今月の支払いは「6,241円」でした。

全然安くないわ(-_-;)
これは何??知らなかったわ💦💦
ちなみに先月は、7,486円(-_-;)
iTunes440円とd払い決済が600円ありました。

iTunesって何??
訳が分からなっかので調べると、アプリをダウンロードするとお金が掛かるみたいでした。
知らなかった💦💦
なんでもホイホイとアプリを取り込むのも考え物やな~って、勉強しました。
イオンモバイル
昨日は、まるちゃんが美容室に行く日でした。その時間を利用してイオンに行って来ました😊
しばらく前から気になっていたので「イオンモバイル」について、話を聞きたくて。
電波状況を知るために、1週間端末を貸し出ししてくれるんです。
私の場合、現在「アハモ」で 現在使用中の「docomoのスマホ」で契約を考えています。

イオンモバイルも、docomoの電波を使いますから、電波は同じですよ

あの~、でも大勢の人が使う時間帯は、電波状況がちょっと良くないんですよね??

そうですね。少し電波が良くないですね~
ということでした。
同じdocomoの電波だし、ほとんど家でWi-Fiを使っているから、まぁこの件は大丈夫でしょう😊
機種本体も、アハモの契約を解除しても今のスマホをそのまま使えるということです。
アハモには、何とかいう(ごめんなさい、忘れました)番号を出してもらって、その番号を教えてくださいって言われました。
私はもう10年以上はiPhoneを使っているから、やっぱり次もiPhoneを使いたい。
使い方に慣れてしまったから。
今のiPhoneは、あと7か月後にdocomoに返却しないと、結構なお金の支払いがあるようなんです(-_-;)

イオンモバイルさんでも、iPhoneが買えますか?

はい。今でしたらiPhone16eが9万円弱で買えます。
一括支払いか、イオンカードでしたら24回払いで買っていただけますよ。
っていうことでした。
iPhone16eは、中古品と書いてありました。
でも、スマホ自体は、どこで買ってもいいそうです。
カタログによると
料金プランは、ギガ数で変わります。
私の場合、3GBくらいかな? 月額税込み 1,408円。
余った通信料は、翌月に繰り越しできます。
電話フル掛け放題 月額税込み 1,650円。私は60歳以上なので、1,210円です✨
これだけだと、月額2,618円で済みます!
(5分かけ放題や10分かけ放題もあります。)
セキュリティや安心保障を付けるとプラス700円程。
でも、スマホの故障や修理って、一度も利用したことがないから、要らないかな~??
これに、スマホ本体をどうするかで、月額が変わって来ます。
当面は、アハモ契約のスマホを持ち続けるとして、月額3,575円。
約9万円のスマホを購入して5年間使用すると、月額1,500円。
通信費+電話掛け放題+スマホ代=4,118円
いや~、バッテリーって5年も持たないよな💦💦
スマホどうしよ~~
悩みます😅
夫もイオンモバイルにしてくれたら、シェアプランが使えてもうちょっと安くなりそうだけど、契約は変えてくれないそうです😅
結局まだ答えが出せません。
難しい~~~。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました😊
コメント