ブログに書き起こしていると、次々と思い出してきて順番がわちゃわちゃしてしまいました💦
まだまだ問題は起こります(>_<)
結婚前問題、まだまだあります。
見えた片鱗とは
結婚前に、元夫に見えた片鱗。
それは手が出ること。
結婚を目前に控えたお正月に、お仲人さんの家に新年のご挨拶に伺いました。
その日は、同じようにお仲人をしていただいた先輩ご夫婦が、2組来ておられました。
ご馳走になりお酒も頂いて、それからみんなで初詣に行こうという事になったのです。
あの時代は、お酒を飲んでも車を運転していたんですね。
駐車場に車を止めたとき、車が当たった?当てた?衝撃が私にはあったんです。
車を降りると相手方が「どうしてくれるんや」的な感じで言ってきたのですが、元夫は「ぶつけてない!」と言い張り、お酒の勢いもあってか喧嘩が始まってしまいました。
口論だけでは済まず、次第に手を出して。
「人を殴る」という行為を生まれて初めて見ました。
私では止めることも出来ず、焦って先輩方を探して仲裁に入っていただいたのですが、相当なショックでした。
暴力を振るう人なんだと初めてその時に知りました。
婚約破棄
暴力を振るう人なんだと知って、かなりのショックを受けました。
母にその出来事を話すと

結納金の倍返しはちゃんとしてあげるから、よく考えなさい
そう言ってくれました。
私は、結婚を止めようと思いました。
元夫にそれをどう伝えたのかは、覚えていません。
でも、義姉から私に電話があり

結婚をやめるって聞いたんやけど、ほんまにやめるん?
お母さんが寝込んでしまったんや。考え直して。
と。
今思えば、まずは弟がやったことを詫びてからのお願いじゃないんか???
私は、分かりましたとは言いませんでした。
たくさん考えました。
私の出した答えは・・・

もう婚礼ダンスは届いてる・・・
結婚の案内状も出してしまった・・・
一回結婚してみて、ダメだったら別れればいい・・・
あの頃は、離婚するという事を簡単に考えていました。
母に「やっぱり結婚をする」と伝えましたが、無理やり止めさせようとはしませんでした。
今思うと、父も母も、心配でたまらなかったと思います。
本心は、止めさせたかったんじゃないかなと思います。
結局、この暴力事件に関して、あちらの両親は何も言ってきませんでした。
鯛はどうしましょ?
結婚式場を決めるときにも一悶着ありましたが、料理を決めるときにもありました。
鯛を付けるか問題です(^^;)
私の母は、鯛なんてどっちでもいいと正直思っていました。
付けても付けなくても。
昔はお料理によく鯛が付いていて、持って帰ったりしていましたね。その鯛です。

お母さん、鯛はどうしましょ?
って、義母から電話があったそうで

うちは、どちらでもいいですよ。お母さんにお任せします。
って、言ったそうなんですが、3回も「鯛はどうしましょ」って電話があったそうです。

任せる言うてるのに、鯛なんかどっちでもいいわ
って怒っていました(笑)。
これも、環境の違いだったのでしょうね。
結局、鯛は付けました(笑)。
結婚前に問題に感じたことは、結婚後にはもっと大きな問題になるものですね~💦
これらの出来事は、これから先の生活の予兆でした。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
👆よろしければ、応援おねがいします😊
コメント